ごった煮

色々な事を書いてます

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

WindowsのサービスとしてSignalRサーバを建ててみる話

ローカルでSignalRを使ってやりとりするといったことが意外とあるのでやってみました的な話です。 なぜこんなことをするかというと単純にUWPやストアアプリで触れない部分を触るときに便利だからです。 とりあえずやってみる 簡潔にまとめると普通にSignalR…

Azure IoT Suiteを触ってみた話

知らぬ間にAzure IoT Suiteがサービスインしてたので触ってみました IoT Suiteを始める サイトはここです 開くとこんな画面 まだリモート監視の機能しか使えないらしいです。 故障予測的なやつはComming Soon とりあえず画面ポチポチしてソリューションを作…

Azure IoT HubのREST APIを叩いてみる

例に漏れずIoT HubにもREST APIが提供されているのでこれを使う方法についてです。 今回は、指定したIoT Hubに登録されているデバイス一覧を取得してみます。 手順 手順としては、 SASトークンの作成 HTTPヘッダのAuthorizationにSASトークンをセット URLに…

Azure IoT Hubを管理するツールについて

Azure IoT Hubですが、新ポータルから管理できる内容といえば、接続キーや今現在ユニットに対してどれくらいデバイスが接続されているかとか程度で何が繋がっているかとかデバイスを接続するといったことをするには毎度プログラムを書いて実行しなければいけ…

Azure IoT Hubについてのまとめ

Azure IoT Hubが英語圏以外の人にも優しい仕様に戻ったと思ったら料金体系とかが厳しかったのでまとめます。

Azure IoT Hubが英語圏以外の人間に厳しい仕様だった話

29日のAzureConでAzureのIoT関連の新しい機能であるAzure IoT Hubが発表されたのでとりあえず使ってみましたが英語圏以外の人が使うと非常に厳しいという新しい機能でした。