ごった煮

色々な事を書いてます

.NET

FormFlowで表示するテキストをカスタマイズする

FormFlowには、表示するテキストをカスタマイズできる属性が提供されているのでそれの内容についてです。 カスタム例 属性は、宣言するEnum型に以下のような感じでくっつけます。 [Prompt("ハンバーガーを選んでください")] public Burger? ハンバーガー; す…

複雑な受け答えをするBotを実装する

Botを使って注文を取るといった複雑な受け答えを実装する場合に便利な機構がBot Frameworkには提供されているのでそれの使い方についてです。 初めに 今回は、公式が出しているサンドウィッチの注文を受けるBotをベースに進めます。 FormFlow 以前は、Dialog…

DirectLineの新しい会話を始める

DirectLineでのBotとの会話中に、現在の会話とは別スレッドの会話を同じBotと別途始める方法についてです。 初めに 別スレッドでの会話を行う場合、認証トークンの再取得が必要ですが、DirectLine用の最初のトークンを引き回すと会話がリセットされるので、…

Botの認証トークンを更新する

DirectLineで取得するトークンは、原則30分で有効期限が切れるのでそれを更新する方法についてです。 初めに この操作もREST APIを呼び出します。 例のごとくSwaggerドキュメントは、ここ です。 APIの仕様 以下APIの仕様です エンドポイント : https://dire…

REST APIでBotと会話する(メッセージ取得編)

前回でメッセージをBotに送信する部分まで作ったので最後にやり取りを取得する部分を実装してBotとの会話を完成させます。 初めに 例のごとくSwaggerドキュメントは、ここ です。 認証トークンについては、前回の記事 を参照して取得しておいてください API…

REST APIでBotと会話する(メッセージ送信編)

前回REST APIで会話を開始する(認証)部分について触れたので、次に実際に会話する部分の実装をしてみます。 初めに 例のごとくSwaggerドキュメントは、ここ です。 認証トークンについては、前回の記事 を参照して取得しておいてください APIの仕様 以下API…

REST APIでBotと会話する(会話開始編)

DirectLineを使ってのBotとのやり取りを以前まとめましたが、今回はそれをラッパーライブラリなしでやってみます。 初めに 今回の内容は、DirectLineの認証トークンを取得するまでを行います。 ちなみにDirectLine全体のSwaggerドキュメントは、ここ にあり…

Botと自作のアプリで会話する

Bot Frameworkには、Direct LineというRESTで対話する手段とそれを扱うライブラリが提供されているのでその使い方についてまとめます。 接続の準備 今回は、C#のコンソールアプリを使用します。 HttpClientでガチャガチャやるのもありですがとりあえずライブ…

Botを公開する

Botを強くする方法が分かったのでそろそろ公開してみましょう App Serviceにデプロイ まず初めにBotをAzureのApp Serviceにデプロイします。 App Serviceは、複数公開方法が提供されていますが、今回はVisual Studioから公開します。 ソリューションエクスプ…

Botのメッセージをおしゃれに見せる

Botのメッセージは、Marakdownで加工ができるのでやってみます。 早速使ってみる 太字text イタリック体 *text* 見出し 見出しは、H1 ~ H5まで対応 # text ## text ### text #### text ##### text 消し線 ~~text~~ 横線 --- リスト リストは二種類です。 * t…

Botにメッセージ解析機能を付ける

Botを強くするためにLUISと組み合わせます。 LUISとBot Framework Bot Frameworkには、LUISと直接やり取りするのを簡単にしてくれるライブラリがあるので難しいことを考えずにLUISを呼び出すことができます。 Botが受け付けたメッセージをLUISに解析させてBo…

状態を持ったBotを作る

少し頭のいいBotを作ってみましょう

AutoRestを学ぶ

Bot Frameworkのテンプレートに含まれてたAutoRestなるものが非常に気になったのでいろいろまとめです。 ちなみに日本語の資料どころか英語の資料もろくに出てこなかったので誰かまとめてください

UWPでSQLite.NetとEntity Framework Core 1.0を比較してみた話

Entity Framework 7.0がEntity Framework Core 1.0に名称変更されましたので、いい加減使ってみました。 UWPでローカルDBとしてSQLiteを使う用事が出たのですが、意外とSQLiteをUWPで使う手段は、あるみたいなので どれを使うか悩んだ末ちょっとした比較をし…

UWPのBehaviorを使う

UWP用のBehaviorライブラリが出てきたみたいなのでちょっと使ってみようかと思います。 今までのBehaviorは、Blendのライブラリを参照に追加したりといった方法で使っていましたが、UWP版は、NuGetから入れられます。 ちなみにソースは、GitHubで管理されて…

XAMLのContentにDataBindingでアイコンフォントを指定する

UWPでアイコンフォントを使用する際にXAMLに直接書かずにBindingでどうにかしたい場合に知らないことが出てきたのでメモとして残します。 UWPなどでアイコンフォントを使いたい場合は、Segoe MDL2 Assetsの文字コードを直接指定して表示する方法があります。…

SignalRをセルフホストする

よく考えたらSignalRをセルフホストする話題について何も触れてこなかった & ちょうどセルフホストしてどうのこうのする案件に触れたので, 簡単にまとめます.

JITとかAOTとか.NET Nativeとか

最近, .NET Nativeがプレビューで出始めたりと.NET界隈でもネイティブコードを簡単に扱う機構がそろい始めてきたので, 簡単にまとめてみます.

.NETのWebClientについて

普段, サーバサイドのネタが多いのでたまにはクライアントサイドのネタです. 以前は, .NETでHTTPクライアントを作るとなると文字列を連結したりやたらに面倒な処理が必要でしたが, WebClientクラスが正式にリリースされてから, 随分改善されました. .NETのWe…